比較的とりやすいフィリピンのビザ

フィリピンに渡航し、働きたい、ビジネスなどを起こしたい場合は就労ビザが必要です。フィリピンで働くためには移民局に申請することになります。フィリピンは他の国と比較して就労ビザが取りやすいといわれていますが、この申請自体個人ではなく会社から行う必要があります。

申請から取得できるまでも長く、3ヶ月から6ヶ月になっています。この期間に観光ビザの期限が切れるので延長が必要になります。何よりも個人では申請できないという点から、現地であらかじめ申請を出してくれる雇用主を見つける必要があります。駐在員の場合は日本の会社で手続きをする形です。また、会社労働ビザを申請する前には労働雇用省から外国人労働許可証を得る必要もあります。

フィリピンで仕事をしたいと考え、このようにビザを発行してもらいたいと思った場合には、現地の日系企業を頼るのが一番です。現地企業に雇い入れてもらうことができないわけではありませんが、言葉の問題もあります。いきなりハードルの高いそのような職場を探すよりも、まずはフィリピンにはとても多くの日系企業が進出しているため、そのような企業に当たることが得策です。

ただし、日本での雇用に基づく駐在員ではなく、現地での採用は同じ日本企業でも日本の社会保障とは異なります。現地での保障が適用されるので、その点は注意が必要です。即戦力として働くことができるということであれば、条件的には不利が無い形で雇い入れてもらうことができます。そのように雇用を決めてくれた会社がビザの申請をすることになります。

このページの先頭へ

]